人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風琴亭

fuukintei.exblog.jp
ブログトップ

近況。ひさしぶりに少しゆっくり。

二月から三月にかけて。
いろいろあったなぁ〜。

2月12日。音楽ゼミの卒業演奏会。
もちろん音大ではないので、そんなレベルではないけれど、ものすごく上手に舞台で演奏していました。ウチの子たちは「サウンド・オブ・ミュージック」を凝縮アレンジして歌って演じて。
もうこの子たちも卒業してしまうんだと思うと、さびしくて仕方がない。(残られても困るんだけどね。)
最後にもらったお花。あの子たちのような、優しい花束でうれしい。
近況。ひさしぶりに少しゆっくり。_f0160325_11553015.jpg


リボンはしっかり取られました。
近況。ひさしぶりに少しゆっくり。_f0160325_11562487.jpg

近況。ひさしぶりに少しゆっくり。_f0160325_11564092.jpg


19日にはブランチコンサート。動物の謝肉祭。結構自分でも楽しんでおりました。

次の日。
昨年の4月に注文して、梱包されたまま研究室におきっぱなしだった無印良品の棚を、やっと作る。
私はコンサート前でも普通に包丁を使うし荷物も自分で持つしで、あまり商売道具の手には気を使っていない方だと思うけれど、こういう作業はコンサート前ではできない。
髪振り乱して床に座り込んでみっともない格好して組み立てていたけど、出来上がったころにM先生が「出来た〜?」って覗きにきてくれた。わ、見られてたか......。
近況。ひさしぶりに少しゆっくり。_f0160325_11503664.jpg


その後引っ越ししました、というか、まだしています。
去年ドイツから持って来た荷物がまだ相模原の家にあり、それプラス相模原の荷物を名古屋に移しています。
ウチには金券・証券の類いの紙の財産はないけれど、楽譜・本の類いの紙の財産は溢れる程ある。これらがまぁ、本当に重いこと。
21日の夜から必死になって家財道具を詰め込み、25日、26日と引っ越し。
相模原の家は雪がまだたくさん積もっていて、日通さんのお仕事は雪かきから。
ごめんなさい〜!
近況。ひさしぶりに少しゆっくり。_f0160325_1255694.jpg


「もうこれ以上入らないっすよ。これ以上入れると箱が空けられなくなってやばいっすよ。」と、引っ越しのおにいちゃんたちに言われながら、とにかく積もる段ボールの山。
近況。ひさしぶりに少しゆっくり。_f0160325_1244519.jpg

そんな中で27日はゼミ旅行で東京へ行ってしまったり^^;;

未だに遭難しそうになりながら、一年かかるかなぁと思いつつ片付け始めています。とりあえず、バスルームとキッチンのライフラインは確保したけれど、私の部屋はこの写真以上にすごいことになっております。楽譜はどこだ。楽譜を発掘しなければ......!(楽譜がないと次のコンサートのプログラムが決められない。)

3月2日はグレゴリオ聖歌講座、5日朝日カルチャーセンター。
結構パニック状態で3日4日準備しておりました。

昨日からはオルガン講習会のために仙台に来ております。(仙台大好き。Love。)
引っ越し荷物?もちろんそのままです。ははは。
夕べは仙台駅すし横町にある、私が大好きな気仙沼あさひ寿司さんに飛び込みました。
近況。ひさしぶりに少しゆっくり。_f0160325_12171903.jpg
近況。ひさしぶりに少しゆっくり。_f0160325_12173300.jpg
白身のお魚をリクエストしたら、金目鯛を軽くあぶったのを握って頂きました。ああ幸せ。

これから元寺小路教会に行ってきます。オルガニスト養成講座は昨年4月に始まり1年間のお約束だったので、今回が最後の講座です。う〜ん、本当にいい講師であったかどうか判らないけれど、オルガンや典礼についてみなさんととてもディープなディスカッションをしたり、幸せなオルガン祝福式の瞬間をともにさせて頂いたり、私にとってはとても充実した仙台の一年でした。ありがとうございます。
オルガンが、オルガンとして一番幸せな使われ方をされますように。
では、行ってきます!



by mausmirabilis | 2014-03-08 12:30 | 風琴徒然