人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風琴亭

fuukintei.exblog.jp
ブログトップ

週末。そしてドイツの名古屋と大曽根。

土曜日は、今年度初めての入試が始まりましたので、出勤。
試験を受けにきてくれたどの子もが、みんな幸せな人生を歩んでくれますように。そして、いい保育者となって、たくさんの幸せな子どもを育ててくれますように。

今日は、午後、東海メールさんのリハーサル。
来週28日の土曜日17時よりカトリック五反城教会で、名古屋オルガンの春と秋、秋の部が再開し、東海メールクワィヤーさんにご出演頂きます。
今年は作曲家高田三郎の生誕100周年ということで、典礼聖歌、やまとのささげうたとオルガン曲を、カトリック典礼の順序に従って演奏いたします。
東海メールさんの典礼聖歌は、絶品ですが、それに加わり今日は、須賀敬一先生が練習にいらして下さっていました。そのご指導には、本当に敬服いたしました。日本語の奥深さと典礼聖歌の魅力をぎゅぎゅっと凝縮して教えて下さいました。
本当に、たくさんの方に聴いて、そして知って頂きたいコンサートです。お知り合いの方にお知らせ頂けると幸いです。

今日のワンポイントドイツ紀行。
「名古屋」という名前のお店を新しくケルンで発見。
(名古屋って言われても、「京都」や「奈良」とかと違って、全然美味しそうぢゃないような気がするけど。)
車の中から急いで撮ったので、少し見にくいです。ごめんなさい。
週末。そしてドイツの名古屋と大曽根。_f0160325_22363493.jpg




ビーレフェルド市で見つけた「大曽根」。
ん?違うか?
週末。そしてドイツの名古屋と大曽根。_f0160325_2237581.jpg

by mausmirabilis | 2013-09-22 22:40 | 風琴徒然