人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風琴亭

fuukintei.exblog.jp
ブログトップ

オーストラリア6日目

実際には、こちらに着いてから5日目なのですが、滞在先に落ち着いてからは3日目。

オーストラリアって、ヨーロッパから考えると、世界の中でも一番遠いところ。まさしく、地球の反対側です。
とってもとっても遠く、私もついこの間まで自分が足を踏み入れることなんてない!って思っていた大陸。(本当は、弾きたいオルガンもいくつもあるし、実際オーストラリアのオルガン専門誌が真っ先に取り上げてくれたCDもあるので、行きたいなぁ〜とは思っていたけれど^^)

でも。
来てみると、全く、「外国にいる」という気がしないのです。
すごく不思議!
私は英語があまりうまくないので言葉が少し不自由なのが難ですが、言葉の問題を抜いたら、全くヨーロッパのどこかにいるような錯覚を起こします。
おまけに、自然は豊か、すんでいる人たちはとても気さく、気候は快適。
そして、私の大好きな海がすぐそばにある。
仕事の後に散歩にいくと、遠くに留っている大きな船が見えるのです〜。
オーストラリア6日目_f0160325_1733589.jpg

これは、黒鳥の群れ。
オーストラリア6日目_f0160325_1734647.jpg

メルボルンが、世界一住みたいだか住みやすいだかどちらか忘れたけれど、そんな都市に選ばれるのがよく解ります。

最初、なんでこの忙しい時期にオーストラリアまで引率に行かなければいけないんだろって、結構しぶしぶ承諾した出張でしたが、本当に、来させてもらえて良かった。
知らなかった文化、歴史、街を、ツーリストとしてではなく、そこに、少しだけれど滞在する人間として経験できるのが幸せ。
自分のドイツ語のように操れない英語のもどかしさはあるけれど、そんなことは全く感じさせることがないオーストラリアの人たちと知り合えたのが、幸せ。
そして、日に日に笑顔がすてきになっていき、毎日の成長が顕著に現れている学生に接することができるのが、本当にうれしい。
これからも、大きな事故もなく過ごしていってくれますように。

***

おととい(2/25、月)の夕飯。
到着した日と全く変わらず。
オーストラリア6日目_f0160325_17255281.jpg


昨日の夕飯。
ジェイミー・オリヴァー(ヨーロッパで流行っているスターコック)プロデュースのフィッシュフィレ(ドイツでは、Fischstaebchenといって、子供が結構好きな冷凍食品の典型)を見つけたので、つい買ってしまったではないか。
オーストラリア6日目_f0160325_17285238.jpg

オーストラリア6日目_f0160325_1729185.jpg


今晩は、これから。
お昼にヴェトナム人街に行ったので、お昼の残りの、米粉のヌードルの焼きそばシンガポール風をチンします。
by mausmirabilis | 2013-02-27 17:37 | 風琴徒然