今日は、久々に日曜日なのに予定が入っていなかった。
で、数日前に、前から会いたいねぇ〜っと言っていた大事なお友達のMちゃんと、急遽ランチすることが決定。
名古屋で会おうかと言っていたのだけれども、これ又急遽Mちゃんの地元の多治見で会うことを昨日の夜中に急遽決定。
何だかミステリー旅行みたいで、楽しい^^
会ったのは、
市之倉さかずき美術館の敷地内にあるピッツァムーンという石窯ピッツァ屋さん。
美術館の外観。正面が美術館で、右手がミュージアムショップです。
ミュージアムショップでは、この辺りの陶芸家・芸術家さんの作品を直接買うことができます。M ちゃん曰く、回転も早いそうなので、通う価値ありかも。
実は、私も、器大好き人間。
洋服にはあまり興味がないけれど、器屋さんの前を通るとついつい「よよよ.........」と入りたくなります。
そんな私にこのミュージアムショップは危険地帯。
口は一つ、器は家にたくさんある......と言い聞かせながら見て歩かないと、ものすごいことになりそうです^^;
Mちゃんはさすが地元の人間だけあって、私よりも、もっともっと土もののことを良く知っている。
これ、いいよね〜、あれステキだよね〜って言いながら一緒に回っているのは、とっても楽しい時間です。
さて、ランチの
石窯ピッツァ ムーン。
美術館の左手にあり、外に積んである薪を見て、すでに期待が膨れます〜。
ピッツァは、こんなの。

今日はミニキキを連れて行きましたが、キキも興味津々。
ドイツで見た車のタイヤみたいに大きなピザとは、また違うんだね〜!いい匂いだね〜!などと言いながら、クンクンと鼻をふくらませながら、ピッツァの周りをうろうろ。
本当に生地が薄く、幸せに美味しゅうございました。
その後、Mちゃんお勧めの、山のふもとのカフェへはしご。
明治だか大正だかに造られた民家を改造したようなところ。
隣接して和風小物とお着物を売っているお店と、お花屋さんがあります。
ここでは、中のお席がいっぱいだったので、テラスの屋外席をお借りしました。
ちょうどまだ暖かいお日さまが射していて、いい気分^^
キャラメルなんとかかんとかロイヤルミルクティーと、

自家製のシフォンケーキいちじくとブランデー風味のものを頂きました。
カロリーは、まぁ、気にしないことにしておきましょう。
お友達とお話していると、その時間が楽しくって、嬉しくって。
お友達がいることが、まず、うれしい。
そして、何ヶ月振りに元気な彼女に会えたこと、私も時間がやっと取れたこと、ささいなこと全てが有り難く感じられる。
しなければいけない仕事が山ほどあるのは否めないけれど、それよりも、もっともっと大事な暖かさと優しさと元気をもらった日曜日。
明日からまた頑張ろう〜!って、もっと沢山の元気と幸せをもらって帰ってきました。
Mちゃん、ありがとうね^^