人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風琴亭

fuukintei.exblog.jp
ブログトップ

手回しオルガンフェスティバルと大道芸人

Waldkirchという、黒い森の南側の街。
昔から、カッコウ時計やオルゴールなどの音にかかわる精密工業の盛んな街。
パイプオルガンをつくる人も多ければ、手回しオルガンをつくる人もいるところ。

そこで毎年ある手回しオルガンのフェスティヴバル。
そこに、どうも、3人のチリ人の大道芸人が参加したよう。

面白い〜!

名古屋の御器所教会のオルガンをつくった人たちも、ちらりとでてきます。


by mausmirabilis | 2010-06-16 23:27 | 風琴徒然 | Comments(2)
Commented at 2010-06-19 17:51
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mausmirabilis at 2010-06-23 07:09
caciliaさま、
さま、あさま、あ、ここのオルガンなら、いい響きの楽器になると思いますよ〜。
「オルガン不毛の地」......笑ってしまいました。
そうですね.......日本ではまだ、オルガン、あまり使いこなせていないと思うな。
でも、本物のオルガンの響きで育つ子供たちは、幸せですね!