今日はレトロな雰囲気だった昨日の教会とはうってかわって、モダンなカトリックの教会でコンサート。
きりっとした雰囲気です。ここの教会も好きだなぁ。
聖櫃もこんな感じ。
練習をしていたらステンドグラスに光が差し込んで綺麗でした。
今日のお題は"Mendelssohn meets Paulus"。
メンデルスゾーンのソナタ、そしてメンデルルスゾーンのオラトリオ「パウルス」をオルガン用に編曲したもの。
ソナタは6番(天にまします我らの父よ)。
この曲は、オルガニストはあまり弾きたがらないけれど(みんなが弾くので......)、私は好きだなぁ。この曲で、16歳のときにパーダーボルンの大聖堂で一番最初のコンサートを弾かせてもらいました。だから、この曲を弾く度に、一番最初のコンサートを思い出す。
緊張感、それまでの練習、大聖堂の大オルガンを弾いた感触、拍手......。
以来コンサートで弾く機会は他の曲に比べて少なかったけれども、初心に戻れる曲なのです。
頂いたお花のアレンジメント、ブラックベリーが使ってあったりしてかわいい!
夜は家に帰ってから近くのビアガーデンに行ってきました。